医師紹介|和歌山県橋本市で身体の不調のご相談なら
-森下クリニック

〒649−7206
和歌山県橋本市高野口町向島42‐13
0736-44-1666
ヘッダー画像

医師紹介

医師紹介|和歌山県橋本市で身体の不調のご相談なら
-森下クリニック

院長紹介

森下クリニック 院長 森下昌亮(もりしたまさたか)医師

森下クリニック 理事長・院長
森下 昌亮(もりした まさたか)

皆さまこんにちは。
森下クリニック院長の森下昌亮です。
当院のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。

私はこれまで、近畿大学病院や堺市のベルランド総合病院にて、循環器内科医として狭心症や心筋梗塞、不整脈、弁膜症などの診察に携わってまいりました。また、高血圧、高脂血症、糖尿病、睡眠時無呼吸症候群などの生活習慣病の治療には、全身を診ることが重要と考えてきました。
当院では、様々な症状を必要に応じて専門的な検査や治療をご提供し、皆さまの健康をしっかりサポートしてまいります。

地域の皆さまにとって安心して相談できる「かかりつけ医」でありたいとの思いを大切に、スタッフ一同温かく丁寧な診療を心がけてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

資格・所属学会

  • 日本循環器学会 循環器専門医
  • 日本内科学会 認定内科医・指導医
  • 日本超音波医学会 超音波専門医・指導医
  • 介護支援専門員
  • 日本医認定認定産業医
  • 健康スポーツ医

副院長紹介

森下クリニック副院長 土橋友紀子(つちはしゆきこ)医師

副院長
土橋 友紀子(つちはし ゆきこ)

父が2002年にこの地に当院を開院し、20年余りが経過しました。10年前から少しずつ診療に携わらせていただいております。
果物がおいしく山や川などの自然が多い一方、都会へのアクセスも良いこの街はとても住みやすく、大好きです。
和歌山医大を卒業後は、那賀病院で長く勤務しており、紀北地域には思い入れもあります。
呼吸器内科を専門としており、長引く咳や喘息などの診断、治療はもちろん、循環器専門医の父と密に連携を取り合っておりますので、「胸が苦しい」「動悸息切れ」などの胸部症状については当院が得意とするところではないかと自負しております。
お付き合いの長い患者さんも増えてきましたが、近くに大きな病院が多くなく、気軽に専門科を受診することが難しい地域ですので、「ホームドクター」かかりつけ医としての責任とやりがいを感じております。
ささいなことでもとりあえず相談してみよう、と思っていただけるクリニックを目指して、高齢化社会ですが、単に長生きするだけではなく、地域の方々が生きたい人生を生きられるための「健康寿命」をのばすことができるように、関わっていけたらと思っております。

土橋医師の診療風景

副院長経歴

平成21年 和歌山県立医科大学 卒業
平成21年 和歌山県立医科大学 初期研修
平成23年 和歌山県立医科大学 第3内科
(呼吸器内科)学内助教
平成26年 公立那賀病院 呼吸器内科医員
令和3年 公立那賀病院 呼吸器内科医長

資格・所属学会

  • 日本内科学会 認定内科医
  • 日本呼吸器学会 呼吸器内科専門医
  • 日本呼吸器内視鏡学会 気管支鏡専門医
  • 日本医師会 認定産業医
  • 難病指定医
  • 身体障害者指定医(呼吸機能障害)
  • 緩和ケア指導者研修会終了